沿革

沿革

1902(明治35年) 口之津村永野仲蔵氏 私立口之津女子手芸学校開催。
1927(昭和2年) 長崎県口加高等女学校と改称する。
1930(昭和5年) 長崎県立口加高等女学校と改称する。
1948(昭和23年) 昭和22年3月31日公布学校教育法に基づき高等学校を設置し
長崎県告示第125号により長崎県立口加高等学校と称する。
通常の課程(修業年限3ヵ年、普通科100名、被服科50名)定時制の課程
(修業年限4ヵ年、40名)を置き何れも男女共学とする。
長崎県公立学校長井上武次、本校校長に補せられる。
1949(昭和24年) 定時制小浜高校を開設、北有馬分校を開設、南串山分校を開設
1950(昭和25年) 教育委員会指導主事伊藤喜代次、本校校長に着任。校歌制定
1952(昭和27年) 福岡県立三池高等学校野口弘、本校校長に着任
1954(昭和29年) 長崎市立高等学校長松永利雄、本校校長に着任。
1955(昭和30年) 北有馬分校は長崎県立島原南高等学校に移管され同校有馬分校となる。
1956(昭和31年) 長崎県立北松南高等学校長福田富喜夫、本校校長に着任。
1959(昭和34年) 定員普通科135名、商業科45名、家庭科45名、計225名。
1960(昭和35年) 教育庁県南教育事務所長本城勝実、本校校長に着任。
小浜分校は独立して長崎県立小浜高等学校となる。
1963(昭和38年) 長崎県教育庁教職員課人事係長友永茂男、本校校長に着任。
1967(昭和42年) 関東口加会(関東地区同窓会)発足。酒井邦利(昭和25卒、加津佐出身)
初代会長に就任。
加津佐分校閉校。
1969(昭和44年) 長崎県立西彼杵高等学校長奥村孝亮、本校校長に着任。
1971(昭和46年) 菅崎健三(昭和26卒、加津佐出身)関東口加会二代目会長に就任。
1972(昭和47年) 校長奥村孝亮、退職。長崎県立松浦高等学校長岩永淳、本校校長に着任。
本校創立70周年記念式典挙行。
1974(昭和49年) 長崎県立対馬高等学校野村義文、本校校長に着任。
但馬昭八郎(昭和28卒、北有馬出身)関東口加会三代目会長に就任。
1975(昭和50年) 菅沼祐亨(昭和27卒、口之津出身)関東口加会四代目会長に就任。
南串山分校廃校。
 1977(昭和52年)  長崎県立ろう学校長江口隆淳、本校校長に着任。
 1979(昭和54年)  商業科廃科。普通科21学級家政科3学級とする。
 1980  (昭和55年)  林田寿彦、本部同窓会会長に就任。
 1981(昭和56年)  校長江口隆淳、退職。長崎県立対馬高等学校長室田正晴、本校校長に着任。
 1982(昭和57年)  校訓・道しるべ制定。本校創立80周年記念式典挙行。
 1985(昭和60年)  校長室田正晴、退職。県教育庁教職員課主幹塚野克己、本校校長に着任。
 1986(昭和61年)  「春の位相」像建立。
 1988(昭和63年)  長崎県立小浜高等学校長小渕健一、本校校長に着任。
 1990(平成2年)  「ふるさと交流館」竣工。
 校長小渕健一、退職。県総務部総務学事課参事中田秀夫、本校校長に着任。
 1991(平成3年)  第二グランド・ふるさと交流館総合落成記念式典。
 1992(平成4年)  県総務部総務学事課参事原崎悟、本校校長に着任。
 本校創立90周年記念式典挙行。
 「望洋」像建立(製作者桶本寿)創立90周年記念事業実行委員会より寄贈。
 1994(平成6年)  杉谷隆二(昭和32卒、小浜出身)関東口加会五代目会長に就任。
 長崎県立中五島高等学校長大石征二、本校校長に着任。
 菅沼祐亨、関東口加会会長より相談役に就任。
 1995(平成7年)  長崎県立島原南高等学校長崎駿、本校校長に着任。
1996(平成8年) 福田学(昭和32卒、口之津出身)関東口加会六代目会長に就任。
関東口加会第30回開催。
杉谷隆二、関東口加会会長より相談役に就任.。
1997(平成9年) 教育庁教職員課参事松永勇、本校校長に就任。
2001(平成13年) 長崎県立長崎西高等学校教頭市山健二、本校校長に就任。
2002(平成14年) 本校創立100周年記念式典挙行。
関東口加会(関東地区同窓会)第36回開催。
2003(平成15年) 林田寿彦、本部同窓会長より顧問に就任。
吉田英治、本部同窓会会長に就任。
2005(平成17年) 宮崎芳之、本校校長に着任。
2006(平成18年) 関東口加会第40回総会開催。霞山会館。
久間章生代議士(昭和34卒、加津佐出身)記念講演。
2007(平成19年) 関東口加会第41回総会開催。霞山会館。
吉川美智子、本校校長に着任。(初の女性校長)
2008(平成20年) 松本政博 本部同窓会会長に就任。
2009(平成21年) 平野康博(昭和43卒、南串山町出身)関東口加会七代目会長に就任。
福田学 関東口加会会長より相談役に就任。
2012(平成24年) 本校創立110周年記念を祝し、屋形船総会として第46回関東口加会を開催。
(120名参加)初代会長に就任。
尾崎健次 本校校長に着任。
2014(平成26年) 関東口加会第48回総会開催。東海大学校友会館(霞が関ビル35階)。
林田新一 本部同窓会会長に就任。
2015(平成27年) 関東口加会第49回総会を新宿京王プラザホテルで開催(100名参加)
下釜祐保 本校校長に着任
2016(平成28年)  関東口加会創立50周年記念大会を屋形船で開催(120名)祝50関東口加会
第1回東京座談会開催(修学旅行で上京の生徒と関東口加会役員)
第1回口加塾(講師 松本仙作氏)および本部総会開催 

 

50thAnniversari

2017(平成29年) 関東口加会第51回開催(クルーズ・クルーズ新宿)
第2回東京座談会開催(修学旅行で上京の生徒と関東口加会役員)
(銀座アスターベルシーヌ竹芝)
第2回口加塾(講師 福田健蔵氏 S40卆 口之津)
2018(平成30年) 関東口加会第52回開催(東海大学校友会館)、
東京マラソンの生みの親 早野忠昭氏(S52卆加津佐)の講話
狩野博臣 本校校長に着任
2019(令和元年) 関東口加会第53回開催(東海大学校友会館)
2020(令和2年) 2020東京オリンピック記念総会(略称熱海総会)を関東・中部口加会共催
(関西は協賛)で熱海温泉で開催(1泊)
関東口加会記念誌発行

オリンピック